- HOME >
- めぇめぇ
めぇめぇ

長野県生まれ、横浜育ち。 本業は社会福祉士。地域包括支援センターで相談員をしています。 小学4年生の男の子もママでもあります。 心配ごとや困りごとを減らし、今を楽しく、明日を豊かに生きていくための日々の試行錯誤を書いていきます。
働く皆さん、日々、お仕事お疲れ様です。 帰宅後の夜ごはんが楽しみな方も多いはず。 でも、疲れ切った状態で、献立を考え、冷蔵庫にあるもので調理し、食卓に並べる。 これって、意外とハードワークですよね。 ...
甘いお菓子はお好きですか? 自分で作れたら、楽しいだろうな。子どもが喜ぶかな?でも、難しそう?? そんなふうに思っているあなたに、簡単で美味しい手作りレシピをご紹介します。 サクサク香ばしい! ...
おせち料理、手作りしてみませんか? おせちの基本三種は、「黒豆」「数の子」「田作り」と言われています。 「難しそう?」「時間や手間がかかる?」「失敗しそう?」「面倒臭い」 そんなあなたに、とっておき、 ...
2022/12/21 寸劇シナリオ, 認知症キャラバンメイト, 認知症サポーター養成講座
認知症キャラバンメイトの皆様、こんにちは! コロナ禍も、もうすぐ丸3年になりますね。新型コロナ感染症の流行初期には、ほとんどの集合型研修が開催できない状況となりました。1年、2年がすぎ、少しずつ、 ...
2022/12/24 寸劇シナリオ, 認知症, 認知症サポーター養成講座
「認知症サポーター」をご存知ですか? 認知症になると、記憶障害などから不安に陥り、その結果、周囲の人との関係でトラブルになってしまうことがしばしばあります。しかし、周囲の理解と気遣いがあれば、地域 ...
前回、「スマートホームをはじめよう」で、ポチッとしたAmazonのスマートスピーカー「Echo Show5」とSwitch Botのスマートリモコンが届きました! 今日は、早速、設定していきます! は ...
「〇〇、おはよう!音楽をかけて」 アシスタントスピーカーに話しかけて、1日をスタートする。 そんな生活、憧れていませんか? でも、難しそう? 初期費用が高そう? 色々、できない理由を探して、後回しにし ...
いきなり、トイレの話です。ごめんなさい できるだけ、手間や時間をかけず、快適に暮らしたいですよね。 たかが、トイレットペーパー、されどトイレットペーパー。 毎日、使うものですから、手 ...
「人生会議」って、聞いたことはありますか? 「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。 悲 ...
2022/5/30
”介護”保険、”介護”施設、”介護”者等々、”介護”という言葉は、よく使われるものの、実際、どのような状態をさすのか?根拠が曖昧だったり… ”介護”というと、寝たきりだったり、車椅子なんでしょ?と思わ ...