当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

お金をととのえる 心をととのえる

○回目の格安SIM乗り換え~私に合うプランを探して~(前編)

2025年2月1日

みなさま、こんにちは。

携帯電話の通信会社はどちらをお使いでしょうか?

サポートの安心な大手キャリア3社でしょうか?

それとも、金額重視で格安SIMをお使いでしょうか?

私は、5年ほど前に長年(20年近く)利用したau回線から、初めて格安SIMに乗り換えました。

私の格安SIM変遷を振り返りつつ、それぞれの会社のメリット・デメリットを語ります。

また、次に選ぶべき、格安SIMを検討してみたいと思います。

あくまでも、私個人の体験・見解ではありますが、少しでも皆様の参考になれば、嬉しいです。

初めての格安SIM~BIGLOBEモバイル~

BIGLOBEモバイルのおススメできるポイント!

YouTube や音楽再生サービスがギガフリーになるエンタメフリーオプション!


通信容量を気にせず楽しみ放題!

YouTube などの対象21サービスの通信量が、定額料金でノーカウントになるスマホ向けオプションサービスです。
通信速度制限中でも、対象サービスは速度制限されることなくサクサク見られます。(BIGLOBEモバイルHPより引用)

オプション料金はたったの月額308円(税込み)!!

子どもがまだ小さく(保育園児でした)、電車移動時など、外出時の気分転換はYouTube頼りでしたので、とても助かりました。

音声SIM契約・3GBで、基本料金とオプション料金を入れても、月額1,500円程度でまかなえていたので、経済的にもありがたかったです。

通信速度なども、昼時には、やや遅さが気になることはあっても、それくらい。

人口の多い都市部だけでなく、旅行先でも快適に使えており、特に不自由は感じたことはありませんでした。

月額料金は断トツで安い~日本通信SIM~

子どもが小学校に上がり、公共交通での移動もある程度耐えられるようになり、エンタメフリーの必要性が低くなってきたことから、次なる格安SIMへの乗り換えを検討しました。

加えて、YouTubeプレミアムに課金したので、外出前に予めダウンロードすればよくなりました。

通信容量は月3~4GB。

一番安いと評判の日本通信SIMに乗換えました。

料金プランはシンプル →日本通信SIM料金プランのページ

月額料金は、1GB290円、20GB1390円、50GB2178円。20GBと50GBは、5分かけ放題も含まれます。

安くてわかりやすい料金プランは、大変好感が持てますね!

ただし、観光地等混雑したところでは、ブラウザを開くことすらできない状況でした。

通信に難があるのでは、元も子もありません。

1年ほど利用したところで、次なる、格安SIMへの乗り換えを検討することになりました。

格安SIMと言っていいのか?~楽天モバイル~

3回目の乗り換えをすることにした私。

今回は、iPhoneの買い替えも検討していたので、ちょうどiPhoneの割引キャンペーンをしていて、通信速度についても評判の良かった楽天モバイルへ乗り換えました。

実際に使った通信容量に応じて、料金が決まる合理的な料金体系も気に入りました。

楽天モバイルは、これまでの格安SIMと違い、他社の回線を借りるのではなく、自分たちの通信網を持っているのも強みです。

ただし、実際に使ってみると、横浜市内でも、大きな公園だと雑木林の中などで圏外になる場所がありました。

旅行先でも、時々気が付くと、圏外になっていることがありました。

また、通信速度ですが、場所によっては、コード払いのバーコード表示をするのにも1分以上かかることがありました。レジ待ちの列が長くなっている時には、焦りますよね。

料金は、楽天ポイントが自動充当されるようになっており、請求が発生しない月も多かった点では、概ね満足していました。

しかし、やはり生活する中で通信速度の遅さや圏外になる場所があることなどが、ストレスになってきています。

また、乗り換える時が来てしまったようです。

次の格安SIMに何を求めるか?

今の私は、動画を観たり、テザリングをしたりといった活用はしていないので、

データ容量は多くても5GB程度で良さそうです。

月額2,000円未満に抑えられたら、ありがたい。

いち消費者として、企業のポリシーなどもかんがみて、良心的な経営をしている会社を選びたい(偉そうでごめんなさい…)。

経緯を書いているうちに、長くなってしまったので、今回はこのあたりで。

私の希望の条件を満たす格安SIM事業者はいずこに??

詳細は、後編にて検討していきます。

長文、乱文、最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございます。

次回の、後編をお待ちください。

では、また~。

-お金をととのえる, 心をととのえる